Blog
ブログ
2024.10.25
『チェーンカバー』 機械式駐車場 小さな部品の大きな役割
目立たないけど、なくてはならないもの
そんな部品が機械式駐車場にもいろいろあります。
チェーンカバーもその一つです。
しっかりと見えている部品なのですが、部品?というくらい目立ちません。
いや、目立つんですが気づかれません。

どれだろう?
しっかりと見えています。
普段は何とも思わず機械式駐車場を使用されていて、ある日
「部品が落ちているんですけど」とご連絡を頂くことがあります。
そのご連絡の『部品』チェーンカバーであることが割と多かったりします。
冒頭の画像の黄色のライン状の部分です。
チェーンのコマに合わせて作動する小さなカバーが並んでライン状に見えています。
このチェーンカバー、プラスチック製品のため
日光や作動時の摩耗による劣化は避けられません。
使用年数と日々の作動でゆっくりゆっくり劣化してある日落ちてしまう。
そしてご連絡を頂くのです。
これ要るの?要るんです。
交換中の画像を見て頂くと分かりますが、外すと

取り外すと…
チェーンそのものが通路に面しているのです。
チェーンには機械駆動部品という性質上どうしても給油が必要なので
そのしっかりと油のついたチェーンの横を歩くと…もうお分かりですね。
脱落してきたら交換どき、交換工事をおすすめします。
使用される方が安心して出入りできるように一つずつしっかり取り付けています。

取り付け中
交換完了
きれいなカバーが新たについて、これで駐車場の出入りも安心です。
どんな部品が付いているのか…
当分動かしていないけど動かして大丈夫か…
あとどのくらい使えるのだろう…
そんなお悩みもまとめて解決します。機械式駐車場の疑問やお悩み、まずはお問い合わせください。
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・高松・広島・北九州・福岡
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場の事でお困り事の事がありましたら気軽にお問い合わせください
緊急(24時間365日)・点検・工事・リニューアル…何でもご相談ください!