Blog
ブログ
2024.10.30
安全大会を行いました -後編- 安全な機械式駐車場メンテナンスのために
安全大会も、いえ、安全大会だからこそ、休憩は重要です。
ひと休みして後半です。
後半のプログラムは
・ヒヤリハット報告
「ヒヤリハット」とは、業務や日常生活において「ヒヤリとした」り「ハッとした」瞬間、
事故やミスが起こりそうだったが、幸いにも未然に防がれたという状況を指します。
事故には至らないものの、何かしらの危険やリスクがあったことを示す重要なシグナルです。
アメリカの安全技師、ハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ氏はこのような法則を導き出しています。

ハインリッヒの法則
そのヒヤリハットを掘り起こして確認することで事故防止や安全管理の強化を目指します。
・安全教育ビデオ、危険予知イラスト
労働災害、交通安全、いずれも立派な教材がネット上、YouTubeなどにもたくさんあります。
安全大会を機に、これらを全員で見て内容を議論して漠然と見流すだけではない意識の向上につなげます。
・安全宣言
安全大会の内容を再確認し、明日からの安全作業、安全意識を宣言します。
この他にも各支店営業所ごとの非常時の連絡先の再確認なども行います。
年に一度でも確認しているのといないのでは非常時の行動に差が出ます。
「分かっている」つもりではなく「分かっていて動ける」ための再確認です。
今年も安全大会を全員で実施し、無事に終われることが普通なのではないという事を認識して
明日からの作業に生かしていきたいですね。
来年の安全大会もみんなで実施できますように。それでは
「ご安全に!」
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・高松・広島・北九州・福岡
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場の事でお困り事の事がありましたら気軽にお問い合わせください
緊急(24時間365日)・点検・工事・リニューアル…何でもご相談ください!