立体駐車場・エレベーターのソリューションカンパニー

お問い合わせ

Blog
ブログ

ご注意を 機械式駐車場ではコピーキーの使用はNGです!

機械式駐車場管理の現場から、今日は少し大切なお知らせをお届けします。
 
機械式駐車場のキーシリンダー交換は結構頻度の高い工事です。
「最近鍵の調子が悪いな」「差し込みがスムーズじゃない」と感じていた方もいらっしゃるかもしれませんね。
でもどうしてそんなにすぐ調子が悪くなるのか?キーシリンダーってそんなに簡単に壊れるの?
 
キーシリンダー交換に至る理由は? 主な理由は以下の通りです
・経年劣化による不具合の予防
・セキュリティ対策の強化
・コピーキーによるトラブル防止
 
そう、今回のポイントは「コピーキー」です。
コピーキーがなぜダメなのか?
ついつい便利だからと、スペアとして作りがちなコピーキー。
しかし、機械式駐車場のような精密な構造を持つ設備では、これが故障の原因になることがあります。
 
コピーキーは『コピー』であるが故に、形状がわずかにズレていたり、素材が純正と異なる場合があるため、以下のようなリスクがあります
✔鍵が抜けなくなる
✔操作パネルが反応しなくなる
✔鍵穴そのものが破損する
こうなると…修理には数万円以上の費用がかかることも。
 
鍵の取り扱いはどうすればいいのか?
機械式駐車場の鍵は必ず純正の鍵のみを使用してください。
どうしてもスペアが必要な場合は、メンテナンス会社や管理組合にご相談ください。
 
上記の通り、コピーを使用すると、思わぬトラブルにつながる可能性があります。
 
【最後に】
コピーキーくらいで…と思われがちな事ですが、ちょっとした「鍵くらい大丈夫」という積み重ねがキーシリンダーの破損や故障の原因になります。
機械式駐車場は、多くの人が共用で使う大切な設備だからこそ、使用する方それぞれの「ちょっとした配慮」をお願いします。
 
 
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・高松・広島・北九州・福岡
 
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場の事でお困り事の事がありましたら気軽にお問い合わせください
緊急(24時間365日)・点検・工事・リニューアル…何でもご相談ください!

お知らせ一覧