Blog
ブログ
2025.04.23
機械式駐車場の保守依頼、押さえておきたいポイントは金額だけじゃない?
機械式駐車場の保守業者を選ぶ際、「価格」だけで判断していませんか?
もちろん予算は大切ですが、安さだけを基準にしてしまうといざという時に後悔することも。今回は、保守業者選定の際に本当に見るべきポイントをご紹介します。
1. 24時間365日対応できる体制があるか
機械式駐車場のトラブルは、いつ起こるか分かりません。
例えば「夜間に車が出庫できない」「休日に故障が起きた」といったケースでは、迅速な対応ができるかどうかが非常に重要になります。
◎ コールセンターの整備はもちろんのこと、実際に24時間365日対応しているのか
◎ 緊急対応の実績や平均対応時間の提示があるか
これらは、安心して長く付き合える業者であるかを見極める重要な指標になります。
2. 技術力と対応スピード
保守業者によって、技術スタッフの熟練度や人数、保守体制は大きく異なります。
機械式駐車場は構造やメーカーによっても仕組みが異なるため、トラブル解決には経験と知識のある技術者が不可欠です。
チェックポイントは以下の通り:
✔ 対応できる機種やメーカーの種類とその数
✔ 保守スタッフの技術力、対応力
✔ 故障原因の説明や、再発防止策の提示が出来るか
3. 対応力の「質」を確認する
単に「来てくれる」だけでなく、どれだけ利用者に寄り添った対応が出来るかも見逃せません。
例えば…
・トラブルの状況についても、専門用語を多発するのではなく分かりやすく的確に説明できる
・状況に応じて、利用者や管理者に対しても丁寧な案内ができる
・管理会社やオーナーなどの依頼者とも円滑な連携が取れる
こうしたホスピタリティや対応の柔軟さも、現場では大きな安心材料になります。
4. 価格は「内容」とセットで比較する
価格が安い保守契約には、対応時間が限られている、部品費が別途高額になるなどの条件が隠れていることもあります。
✔ 「定期点検回数」や「緊急対応費用」など、トータルコストをしっかり比較
✔ サービス内容に対して、納得できる金額か
✔ 工事提案の場合、工事内容や部品に関して納得できる説明が出来るか
安さに飛びつくのではなく、「何が含まれているか」を見極めることが肝心です。
まとめ:価格+αの視点を持つことが安心への近道
機械式駐車場の保守は、安全・安心な運用の要です。
金額だけでなく、対応力・対応時間・技術力・信頼性といった視点で比較することで、万が一のトラブルにも強いパートナーを見つけることができます。
保守依頼をご検討の際は、「安心を買う」という視点での選択が重要です。
そんな安心安全な保守管理についてのご相談、お待ちしています。
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・高松・広島・北九州・福岡
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場の事でお困り事の事がありましたら気軽にお問い合わせください
定期点検・24時間365日の緊急対応・工事・リニューアル…何でもご相談ください!