立体駐車場・エレベーターのソリューションカンパニー

お問い合わせ

Blog
ブログ

【機械式駐車場】パトライト・表示灯の交換、LED化をおすすめする理由

機械式駐車場の安全運用に欠かせないパトライト(回転灯)や表示灯は、機械式駐車場の利用者だけでなく、設置場所内外の歩行者や、設置場所によっては周辺道路を通行する車輌の安全にもかかわる重要な装置です。
 
■ パトライト・表示灯は「安全サイン」の役割
パトライトや表示灯は、機械の稼働中・車輌の出入りの際に視覚的に「注意」を促す重要な装置です。
下記は一例ですが、回転灯や信号灯で、以下のような状態を知らせます。
🔴赤:使用中(侵入不可)
🟢緑:待機状態(侵入可)
また、歩道や道路に面している場合は🟡黄:回転灯とブザー音で車輌の出入りを知らせます。
 
この「光(と音)のサイン」が点かない、見えにくい、点灯が遅いとなると、操作者や利用者、また周囲の人にとって重大な見落としにつながります。
 
■ 故障のサインを見逃さないで
こんな症状があれば、交換のサインです
✔ 点灯しない/回らない
✔ チカチカする
✔ カバーが黄ばんで光が弱くなっている
✔ 雨水の侵入で内部が曇っている
✔ LEDの一部が消灯している(LEDでも劣化します)
 
■ パトライト・表示灯のLED化をおすすめする理由
従来の回転灯はハロゲンや電球式が多く、定期的に球切れが発生しますが、LED化することで以下のようなメリットがあります
・長寿命(約10倍以上)
・低消費電力
・明るく見えやすい
・発熱が少なく安全
・メンテナンス頻度が激減
コスト面でも、数年単位で見るとLEDの方が経済的です。
 
■ 点検と交換のタイミングは?
・定期点検時には確認を行っています
・劣化が見られたら交換の検討を
・交換のタイミングでのLED化がおすすめです
 
≪まとめ≫
パトライト・表示灯は機械式駐車場の安全を守る存在です。利用する人、周囲の人、それぞれの安全のために、そして万が一の事故を未然に防ぐためにも、動作や音などが「いつもと違う」場合はすぐにご連絡ください。
また、動きに変化はないけど長年交換していないなど、気になることがあればまずはご相談ください。
 
 
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・高松・広島・北九州・福岡
 
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場の事でお困り事の事がありましたら気軽にお問い合わせください
定期点検・24時間365日の緊急対応・工事・リニューアル…何でもご相談ください!

お知らせ一覧