立体駐車場・エレベーターのソリューションカンパニー

お問い合わせ

Blog
ブログ

機械式駐車場 インバーターの寿命、見落としていませんか?

~異音・動作不良の前に計画的な対応を~
機械式駐車場の安定稼働において、インバーター(周波数変換器)は極めて重要な役割を担っています。特に昇降・搬送などのモーター制御において、スムーズかつ安全な動作を実現するためには、インバーターの正常な機能が不可欠です。
本記事では、使用年数が経過する中でのインバーター交換の必要性と、その効果についてお伝えしていきます。

 
■ インバーターには寿命があるのをご存知ですか?
インバーターの耐用年数は、設置環境や使用状況にもよりますが一般的に10年程度です。
常に高電圧・高温の環境下で稼働しているため、使用年数が経っていくと内部のコンデンサなどが経年劣化し、以下のような症状が現れることがあります。
✔ モーターがスムーズに起動しない
✔ 急に動作が停止する
✔ 動作時の異音や振動
✔ 駐車場がリセット状態になることが増える
これらはインバーターの劣化による場合が疑われます。
放置すると、最終的にはモーターが起動せず、機械式駐車場自体が動かなくなる可能性も。
 
■ 故障する前の交換が“安全・安心”
インバーターが完全に故障してからの対応になると…
• 突発的な停止による使用中止
• 駐車中の車が出庫不能となる場合も
• 部品取り寄せに日数を要する事が多く、使用停止期間が長引く
• 他の装置にまで負担が波及するリスクも
という状況で、利用者にも大きな影響が出てしまいます。
定期点検時に異常を確認した場合は、交換をご提案しています。特に10年以上使用している場合や、メーカーで部品供給が終了している機種では、早めの交換を強く推奨します。
また、点検結果からの計画的な交換が突然の不具合などを防ぐ効果的な方法でもあります。
 
■ 最新型に交換することで得られるメリット
近年のインバーターは省エネ性能や制御精度が向上しており、交換によって不具合が解消するだけでなく、
• 電力消費の低減(=電気代の削減)
• モーターへの負担軽減で設備の寿命延長
• 異音や衝撃を抑制することで、利用者の快適性が向上
• 制御の安定化による安全性アップ
などの効果も期待できます。
 
≪まとめ≫インバーターは“交換時期が来る機器”です
駐車場の稼働を止めないために。
そして利用者の安全・安心を守るために。
いつ交換したのか分からない、そもそも交換した事があるのか?など、インバーターの点検や交換提案など、ぜひ一度ご相談ください。
 
 
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・高松・広島・北九州・福岡
 
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場の事でお困り事の事がありましたら気軽にお問い合わせください
定期点検・24時間365日の緊急対応・工事・リニューアル…何でもご相談ください!

お知らせ一覧