立体駐車場・エレベーターのソリューションカンパニー

お問い合わせ

Blog
ブログ

長雨、大雨、台風 秋に向けてご注意を【機械式駐車場の降雨の影響】

まだまだ暑い日が続いていますが、台風シーズンに突入した感もあります。
折に触れお伝えしている通り、大雨が予測される場合には機械式駐車場についても事前の対策をお願いします。

 
✔ ポンプの確認
→機械式駐車場地下ピットの排水ポンプは、駐車設備とは別の会社が設置・管理している場合がほとんどです。稼働チェック、連絡先の確認を事前に行いましょう。
 
✔ 連絡先、連絡方法の再チェック
→通常の緊急連絡先以外に非常時の連絡先や連絡体制が無いかも確認しておきましょう。
 
 
▷実際に実際に大雨の予報が出たら◁
 
車の避難場所を確保して状況に応じて早めに移動する
→大雨が予想される場合には機械式駐車場を使用しない決断が必要です。近所のコインパーキングなど地上の置き場所を確保して、状況に応じて移動しておくことがベストです。
駐車場内が浸水、停止した場合には、車輌の保護や安全が確保できない可能性があります。
近年は予想が立てにくい豪雨も多いため、少しでも可能性がある場合には早目の対応と、まずは避難、そして何もないことが一番良いことです。
 
実際に長雨や大雨になった場合には、事前に車輌の移動をせず利用者の方ができる対処法はほぼありません。
 
 
≪ご注意を≫
台風の発生場所や進路の変化、雨の降り方の激甚化など、近年は予想や予測が立たない気象状況が多くなっています。出来る対策をまずすること、その上でそれぞれの状況下での対策を進めることが必要です。対策に「やり過ぎ」はありません。最善、最大限の防御を行い、車輌と機械式駐車設備を守れる準備をお願いします。
実際に大雨や激しい雨風で緊急対応が必要な状況になると、道路状況も悪くなって対応件数が増え、到着→対応にもかなりに時間がかかる場合があります。また、作業員の命の安全が確保できない場合は一旦待機の処置をとる場合もあります。上記の方法でまずは事前の対策をお願いします。

 
 
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・高松・広島・北九州・福岡
 
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場の事でお困り事の事がありましたら気軽にお問い合わせください
定期点検・24時間365日の緊急対応・工事・リニューアル…何でもご相談ください!

お知らせ一覧