Blog
ブログ
2025.11.12
機械式駐車場ヒーター設置~本格的な雪のシーズンを迎える前に~
いつまでも「暑い」日が続いていましたが、一気に気温が下がり雪の予報もきかれるようになってきました。そんなこの季節、この時期になるとお伝えしている『冬の対策』はいくつかありますが、その中でも早めの対策が有効なのが機械式駐車場へのヒーター設置です。
機械式駐車場積雪2-300x200.jpg)
冬場になると、積雪や凍結による駐車装置の作動停止の発生や、その前に積雪や凍結時には使用を停止してくださいというお願いをする場合もあります。
パレットの凍結やセンサー部の着雪、チェーンやガイド部への氷付着など、雪や凍結で機械の作動が停止することもあります。
また、事前の使用停止は安全を守るために必要なお願いですが、それと同時に「少しでも安心して使える環境を整えたい」とも考えています。
◆ヒーター設置で“使える時間”を増やす
ヒーターを設置することで、凍結や着雪による作動停止を軽減できます。
完全に防げるわけではありませんが、ヒーターがあるだけで凍結しにくくなり、装置が安定して動作できる時間が増えます。
つまり、「使えない時間」を少しでも減らすための対策。
ヒーターは、使用停止を完全に無くすことはできませんが、その回数や期間・時間を大きく緩和できる頼もしい設備です。
◆設置は今がチャンス
気温が下がり、雪が降り始めてからでは工事が難しくなります。
今のうちに設置を進めておくことで、冬本番を安心して迎えることができます。
特に屋外型や屋根のないタイプの装置では、ヒーターの効果が顕著です。
「積雪や凍結時のやむを得ない使用停止」という不便を少しでも減らすためにも、今のタイミングでご検討ください。
◆まとめ
機械式駐車場の安全な運用のためには、
「使わない勇気」と「使えるための備え」の両方が大切です。
ヒーター設置は、雪や凍結による停止を完全に防ぐものではありませんが、
“使用停止を少しでも減らす”ための現実的な対策です。
本格的な雪のシーズンが来る前に、ヒーター設置をご検討ください。
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場のお困り事はお気軽にお問い合わせください
定期点検・24時間365日の緊急対応・工事・リニューアル…何でもご相談ください!
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・広島・北九州・福岡
