Blog
ブログ
2025.02.24
お問い合わせが増えています - 機械式駐車場ヒーター設置工事 –
この冬は「今季最高」の寒波が何度も到来して、こちらのブログでも何度も注意喚起を行いました。
地球温暖化と言われて久しいですが、冬には今まで以上に極端な豪雪が増えているような気がします。
そんな中、何度かご案内したヒーター設置のお問い合わせが増えています。
機械式駐車場の積雪・凍結時の不具合は、
横行用のレール上の雪や氷によるローラーの空回りや脱輪、積雪でのリミットスイッチの誤作動による定位置以外でのパレットの途中停止、凍結もしくはたまった雪による落下防止装置の誤作動などで発生します。
全ての対策は「雪や氷が解けきるまで待つ」しかないのですが、レールヒータの設置は、積もらせない、凍らせない、積もっても凍っても早く溶かすことで機械式駐車場を使用出来ない時間を少しでも短縮しようという事が目的です。
工事内容としては、サーモヒーター(隔氷雪機器)を設置して横行レール部分に発熱線を取り付け、
外気温が6~3℃以下に下がった時点で通電、約10℃まで上がると電源が切れるように設定します。
この工事を行う事により、横行レールの凍結によるトラブルが激減します。
但し、物件や地域、また立地条件等により効果に差があり、完全に回避できない場合もあります。
しかし、何もないよりは雪や氷を熱で溶かすという効果は設置された方は実感しておられるのは確かなようで
この冬の雪の状況からお問い合わせも増えています。雪や凍結の対策の一つとしてヒーター設置も候補に入れてみてはいかがでしょうか。見積、お問い合わせ、まずはお気軽にご相談ください。
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・高松・広島・北九州・福岡
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場の事でお困り事の事がありましたら気軽にお問い合わせください
緊急(24時間365日)・点検・工事・リニューアル…何でもご相談ください!