Blog
ブログ
2025.07.03
【注意喚起】機械式駐車場でコピーキーを使用していませんか?
定期的にお伝えしている、機械式駐車場の操作キーのご案内です。
安全・安心に機械式駐車場をご利用いただくためにコピーキーを使用されないようお願いします。
●コピーキー、なぜ使えないの?
機械式駐車場の操作キーは、ただの鍵ではありません。多くの機種では以下のような特殊な構造やセキュリティ性を持っています。
【理由1】操作キーは専用設計
機械式駐車場の操作キーは、メーカーが専用に設計したものです。
一般的な合鍵屋さんで作る「コピーキー」では、内部の構造や寸法が微妙に異なる場合があり、以下のようなトラブルを引き起こすことがあります。
✔ 鍵が奥まで刺さらない
✔ 抜けなくなる
✔ 操作盤が反応しない
最悪の場合、鍵穴が破損し修理が必要になる場合があります。
【理由2】セキュリティ性の確保
駐車場は不特定多数が出入りする場所です。もしもコピーキーが出回れば、無断操作や車両盗難のリスクが高まります。
そのため、キーの管理は非常に重要で、「複製不可」の制限があるものも多く存在します。
【理由3】契約に反する場合も
機械式駐車場の多くは、使用ルールを定められており「操作キーの紛失時は正規ルートで再発行申請」といった取り決めがあるケースが多く、無断でコピーキーを作って使用すると、契約違反やトラブルの原因になる恐れもあります。
●正しい対応は?
鍵を紛失・破損した場合は、管理会社または駐車場の運営元へご連絡ください。
正規の申請手続きにより、メーカーから再発行された操作キーをご案内いたします。
≪まとめ≫
コピーキーを使用されないようお願いします
必ず正規ルートでの操作キーの管理・再発行をお願いします
不明な点は、お問い合わせください。
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・高松・広島・北九州・福岡
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場の事でお困り事の事がありましたら気軽にお問い合わせください
定期点検・24時間365日の緊急対応・工事・リニューアル…何でもご相談ください!