Blog
ブログ
2025.08.28
塗装工事は何のため? ~機械式駐車場塗装工事の目的と効果~
塗装補修工事のご提案に「見栄えは機能には関係ないのでは?」というご意見をいただくことがあります。
しかし、塗装工事には見た目以外にも多くのご提案理由があるのです。
◎機械式駐車場の役割と設置環境
機械式駐車場は、車輌収容の効率を考慮して屋外に設置されている場合が多く、そのため天候などの外部環境にさらされています。また、屋内に設置されていても車輌が外から帰ってくることで影響の多くは屋外と変わらないともいえ、次のような劣化はいずれにせよ避けられません。
・錆や腐食:湿気、雨水、融雪剤などによる金属部分の腐食
・摩耗と傷:日常的な使用による摩耗、車輌との接触による傷
・紫外線や酸性雨:塗膜の劣化を引き起こし、耐久性が低下
◎塗装補修の目的
塗装補修を行う目的は美観の回復だけではありません
・錆や腐食の防止:金属部分を保護・修繕し、構造の強度を維持・回復する
・機能性の向上:継続して安全に利用するために、劣化した部品を交換
・寿命の延長:定期的な塗装補修であれば、大規模な修繕になる前の補修も可能
もちろん、美観の維持にも繋がり、利用者に快適な印象を与えることは言うまでもありません。
また、塗装作業では錆や腐食穴などの補修を合わせて行う事も多く、錆汁などでの車輌への被害を防ぐことにもつながります。
◎塗装劣化を放置するリスク
塗装の劣化を放置する事により以下のようなリスクが考えられます。
・錆汁:降雨時等に雨と錆が混じり車輌に垂れ落ちる
・構造の劣化:錆が進行して耐久性や安全性が低下
・運用停止の可能性:部品の損傷で修理のために運用を一時停止しなければならなくなる
・コスト増加:錆や腐食を放置することでパレットに穴が開き、パレット全体の交換に至ってしまうケースも少なくありません
◎塗装補修のタイミング
定期点検時に塗装の状態を確認し、劣化の兆候が見られた場合には工事をおすすめして見積をご提出しています。また、劣化が見られる前に定期的、計画的に塗装補修を実施することも有効な方法です。
◎塗装補修の効果は?
塗装補修を実施することで、次のようなメリットが生まれます。
・安定稼働:突発的な故障や長期停止を防ぎ、日常的にスムーズな稼働を維持
・計画的な管理が可能:急な修繕に追われるのではなく、予防的に整備できる
・突発的な修繕費の抑制:小さな補修で済ませることで、大規模工事や部品全交換を回避
・安心感の向上:見た目の清潔感と同時に「きちんと管理されている」という安心感を提供
※ご注意を※
建物修繕の際に併せて機械式駐車場の塗装を実施される場合もあるようです。しかし、駐車装置の構造や可動部の役割を踏まえた上で施工していないことで、思わぬトラブルや稼働への影響を招くことも。(実際にスイッチ類などに塗装をしてしまい、緊急要請の連絡を受けることもあります)
専門知識を持った業者に依頼することが、安全性とコストメリットの両方を確保するための重要なポイントです。機械式駐車場の塗装補修は機械式駐車場の保守メンテナンス会社にご相談ください。
機械式駐車場・立体駐車場のフォレストインフィニティ
本社:東京都渋谷区 横浜・大阪・岡山・高松・広島・北九州・福岡
機械式駐車場・立体駐車場・駐車場の事でお困り事の事がありましたら気軽にお問い合わせください
緊急(24時間365日)・点検・工事・リニューアル…何でもご相談ください!